※ドル円 5分足(200MA) クリックで拡大できます
1月23日の振り返り
東京市場
ダウ先物や日経平均の弱含みを受けてドル円も下落基調に。
上値が重い展開が続き、東京市場引け付近は109.50と
さえない状況でした。
欧州市場
109.50という価格的抵抗もあり、109.60-50でのもみ合い相場。
あまり動いていないので、109.60付近で売りを入れました。
新型コロナウイルス関連のニュースも今後続々と患者増加や
世界各国に罹患者が出ると予測しており、これが為替にも影響を
与えると考えています。
NY市場
引き続き弱い展開。
思っていた通り、新型コロナウイルスによる肺炎への危機感から
リスクオフの円買いが継続しており
25時半頃には109.25まで下押しする場面もありました。
ポジションをすっかり失念してほかの作業をしていたので
結局持ち越すことに。個人的にはもう一段下があると思っています。
(プチパニックで109.00付近まで一気に突き抜ける可能性も考え中)
1月24日の相場戦略
戻り売り
昨日109.60付近で売った売りをまだ保有しているので
上がったらナンピンを入れる予定です。
ただ、109.00近辺は買い意欲もあると思いますので
そこまで下がったら今度は買いで攻めていこうと考えています。
いずれにしろ金曜日ですので、NYまではチャートの監視だけになりそうです。
本日の経済指標
重要指標はハイライトしています。
06:45 10-12月期ニュージーランド(NZ)消費者物価指数(CPI、予想:前期比0.4%/前年比1.8%)
08:30 12月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食品を除く総合、予想:前年比0.7%)
08:30 12月全国CPI(生鮮食料品・エネルギー除く、予想:前年比0.9%)
08:50 12月18-19日分の日銀金融政策決定会合議事要旨
17:15 1月仏製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値(予想:50.6)
17:15 1月仏サービス部門PMI速報値(予想:52.2)
17:30 1月独製造業PMI速報値(予想:44.5)
17:30 1月独サービス部門PMI速報値(予想:53.0)
18:00 1月ユーロ圏製造業PMI速報値(予想:46.8)
18:00 1月ユーロ圏サービス部門PMI速報値(予想:52.8)
18:30 1月英製造業PMI速報値(予想:48.9)
18:30 1月英サービス部門PMI速報値(予想:51.0)
18:30 ハスケル英中銀金融政策委員会(MPC)委員、ビルロワ・フランス中銀総裁、クノット・オランダ中銀総裁 ダボス会議で発言
19:30 ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、ムニューシン米財務長官、黒田日銀総裁 ダボス会議で発言
22:30 11月カナダ小売売上高(予想:前月比0.4%/自動車を除く前月比0.4%)
23:45 1月米製造業PMI速報値(予想:52.5)
23:45 1月米サービス部門PMI速報値(予想:52.9)
23:45 1月米総合PMI速報値
世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議、24日まで)
韓国・中国(旧正月) 休場
本日もよろしくお願いします
春節が始まりました。
既に武漢から来ていた観光客の方が
病院のお世話になっているというニュースもちらほら。
手洗いうがい、繁華街になるべく行かない。
自分でできることを徹底したいですね。
ただマスクって効果あるのかなぁ・・・。