6月11日の振り返り
東京市場
朝方109.25付近のGDでスタートしたドル円でしたが
11時過ぎから大口の買いが入り、109円後半まで急伸。
市場では
「米朝首脳会談への期待感から米系ファンドから買いが観測」
との指摘も。
すでに翌日の米朝首脳会談を意識されている展開となりました。
9日まで開催されていたG7絡みのニュースは朝方意識されたのみで
その後はなかったことのような扱いとなりました。
欧州市場
欧州市場に入ってからも買い意欲は衰えず
110.00を突破。110.06まで値を上げました。
一服後は110.00を挟んでの小動きで
高値圏での推移となりました。
NY市場
NY序盤には109.83まで弱含みましたが
一巡後は再びじりじりと上値を伸ばし
110.10と高値を更新しました。
その後も110円を割れることはなく小幅ながら
底堅く推移して110.00-05付近でNY終了となりました。
12日の東京市場は絶対上がるだろうなという終わり方でした。
6月12日の相場戦略
戻り売り
110円ミドルまで上昇してきましたが
引き続き売り目線で行きたいと思います。
短期で買いも予定していますが
110円台で買いは少しリスクが高いので
109円に突っ込んだ所を拾いたいと思います。
本日の経済指標
重要指標はハイライトしています。
17:30 (英)5月英雇用統計(失業率/失業保険申請件数推移)
17:30 (英)2-4月英失業率(ILO方式)
18:00 (独)6月独ZEW景況感指数
18:00 (欧)6月ユーロ圏ZEW景況感指数
21:00 (印)4月インド鉱工業生産
21:30 (米)5月米消費者物価指数(CPI)・エネルギーと食品を除くコア指数
26:00 (米)米財務省 30年債(140億ドル)入札
27:00 (米)5月米月次財政収支
米連邦公開市場委員会(FOMC)1日目
本日もよろしくお願いします
注目の米朝首脳会談が開催されています。
10時からスタートし、10時15分より2人きり(通訳は別)の会談
12時30分 ワーキングランチ
17時 トランプ大統領記者会見
(トランプ大統領は20時頃にシンガポールを後にするそうです)
2人が握手する瞬間、いろいろ妄想がはかどりましたが
つつがなく会談は進行しているようですね。
17時からの会見でトランプ大統領がどのような発言するかが
注目されます。
今までの傾向から言って、この場で変な事は言わないとは思いますが。。
一応、米国と北朝鮮は「休戦中」なんですよね。
そういった中で笑顔で対話できるというのはすごいと思います。